応援法(掛け声)
応援法(掛け声)ですが、決して強要するものではありません
・ 曲によっては掛け声が多いものもありますが、無理をして全て覚える必要はありません
例えばGeeは「Gee Gee Gee Gee」や「No No No No No」だけでも十分です
・ ソシコンには掛け声をしたいS♡NEだけでなく静かに歌声やパフォーマンスを楽しみたいS♡NEもいます
初めての方もいれば回数を重ねられた方もいますのでこのことを十分にご理解下さい
サブカテゴリー
- J-SONE連合推奨応援法(掛け声)
-
J-SONE連合推奨応援法(掛け声)ですが、決して強要するものではありません
・ 曲によっては掛け声が多いものもありますが、無理をして全て覚える必要はありません
例えばGeeは「Gee Gee Gee Gee」や「No No No No No」だけでも十分です
・ ソシコンには掛け声をしたいS♡NEだけでなく静かに歌声やパフォーマンスを楽しみたいS♡NEもいます
初めての方もいれば回数を重ねられた方もいますのでこのことを十分にご理解下さい
・ PAPARAZZIは記載ミスがあり修正しました(2013/1/15修正し公開)
・ 日本3rd Albumから3曲、韓国4th Mini Albumから1曲追加(2014/4/5公開)
・ 簡単な冊子が出来ましたので掛け声の練習やソシコンにお役立て下さい
ご使用方法は下記のアドレス(URL)からPDFファイルをダウンロードしてお好みのサイズに印刷して
2つ折りにして綴じればOKです
くれぐれも会場などに捨てたりして汚す事のないように注意して下さいね
ダウンロードURL↓
http://j-sone.net/uploads/pdf/J-SONE_Booklet2014r3.pdf
- 公式応援法(掛け声)
-
公式応援法(掛け声)です。ソシコンでの期待も込めて掲載しました
・ 一部追加があったようですが公式サイトで変更がありましたら差し替え予定です
・ 簡単な冊子が出来ましたので掛け声の練習やソシコンにお役立て下さい
詳細はニュースコーナーからどうぞ→ http://j-sone.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=29